ABOUT

ドローンを扱っていくための知識と
基本的な技術を習得するためのコース
延べ4日間の座学と実技を通じ、国土交通省が定める許可・承認を受ける為に必要な10時間の飛行経験が得られる基本コースです。
ドローンを安全に操縦するための複雑な技術はもちろん、操縦の際に必要となる法律や安全知識を得ることができるため、お仕事やプライベートで操縦や空撮をしたい方に最適です。
本コースを卒業されると、国家資格である「二等無人航空機操縦士講座」を安く・短期間で受講することが可能になります。
飛行許可申請を行えるようになりたい方
国家資格の取得までは考えていないが、ドローンの知識・技術を身に着けたい方
お仕事やプライベートでドローンを使ってみたいと考えている個人・法人の方
本コースを受講することで、
できるようになること
01
飛行許可申請
行政書士に頼まず、自身で許可・承認の申請を行うことができるようになります。お仕事や趣味での活用範囲が広がります。
02
必要な法律と安全知識
航空法や小型無人機等飛行禁止法を始め、気象、機体構造、安全対策等、ドローン操縦における必須知識を網羅できます。
03
万が一のための手動制御
GPS(自動制御)モードだけでなく、ATTI(手動制御)モードの実技も備えているため、墜落リスクを減らせます。
DETAIL
コースの詳細について
基本カリキュラム
日程 | 座学 | 実技 |
---|---|---|
1日目 |
● 注意・安全・ドローンについて ● 申請等 ● シミュレーション |
● 基礎 |
2日目 |
● 気象・電波 |
● 8の字等 |
3日目 |
● その他 |
● 空撮・ATTI等 |
4日目 |
● 試験シミュレーション ● 練習 |
● 試験(座学・実技) |
詳細・料金
・ドローンの基本操作
・ドローンの基礎知識
・運航に当たっての法律や安全面に関わる知識
・ドローン空撮のカメラ設定等
・どなたでも可
4~5日間
全行程、お客さまのご都合に合わせてスケジュールを組むことが可能
・秋田本校
・秋田県南校
・お客様のご指定場所(ご相談ください)
上記よりお選びいただけます。
275,000円(税込)
※法人単位でのお申込みの場合は別途、価格帯をご用意しております。
※各コースの講習機体はJUAVACがご用意いたします。
※受講費用のお支払い先は、お申し込みの際にご確認ください。
※受講費用およびカリキュラム内容等は、予告なく変更する場合がございます。
予めご了承ください。